ビー‐エヌ‐エフ‐エル【BNFL】
《British Nuclear Fuels Limited》英国において核燃料サイクル事業全般を行う、英国政府全額出資の持株会社。1971年にUKAEA(英国原子力公社)の生産部門が独立して設...
ピー‐エル‐エム【PLM】
《product life cycle management》プロダクトライフサイクル全般にわたって統合的に管理すること。製品の開発から廃棄までの全工程について、設備管理・生産管理・人員管理を行...
ピー‐ケー‐アイ【PKI】
《public key infrastructure》公開鍵基盤。公開鍵暗号を用いた基盤技術の全般をさす。
ピー‐シー【PC】
《personal computer》パーソナルコンピューター全般をさすが、主にPC/AT互換機の意味で用いられる。
ファイン‐アート【fine art】
絵画・彫刻・建築などの造形美術。また、文学・音楽なども含めて広く芸術全般をもいう。
ふあん‐しょうがい【不安障害】
不安が強く長く、あるいは頻繁に起こるようになり、不安による発汗・動悸(どうき)・胸痛・頭痛・めまい・不眠・下痢などのさまざまな身体症状が通常の限度を超えて現れ、日常生活に支障をきたす状態になるこ...
ふ‐えん【敷衍/布衍/敷延】
[名](スル)《「衍」はのべる意》 1 おし広げること。「それを種にして、空想で—した愚痴」〈宇野浩二・蔵の中〉 2 意味・趣旨をおし広げて説明すること。例などをあげて、くわしく説明すること。「...
ふくし‐じむしょ【福祉事務所】
社会福祉法に基づき、都道府県・市町村・特別区に設けられる社会福祉行政の現業機関。福祉六法に定める援護や育成または更生の措置のほか、広く社会福祉全般に関する事務を行う。
ふく‐だいじん【副大臣】
各省と内閣府に置かれる特別職の国家公務員の一つ。平成13年(2001)に政務次官が廃止され、大臣政務官とともに設置された。省府ごとに1〜3人が主に国会議員から充てられる。大臣政務官が特定分野を担...
フルフィルメント【fulfillment】
《「実現、遂行」の意》商品の受注から決済に至るまでの業務全般のこと。梱包・発送業務や入金管理、在庫管理、物流管理、顧客管理などを含む。