すま・す【済ます】
[動サ五(四)]《「澄ます」と同語源》 1 なすべき物事を全部してしまう。「食事を—・す」「支払いを—・す」「引き継ぎを—・す」 2 借りた金などをすっかり返す。返済する。「借金を—・す」 3 ...
すみ【済み】
物事が終わったこと。終わり。完了。「支払いはこれで全部—になった」
す・む【済む】
《「澄む」と同語源》 [動マ五(四)] 1 物事がすっかり終わる。「契約が—・む」「株主総会が無事に—・んだ」 2 借りを全部返す。「借金が—・む」 3 予想していた程度以下や範囲内で収まる。...
スリー‐ピー‐エル【3PL】
《third party logistics》企業の業務のうち、物流業務の一部または全部を他社に委託すること。また、その業務形態。物流事業者が荷主企業に対し、効率的な物流戦略や物流システムの構築...
ずいじちょうせい‐けいやく【随時調整契約】
電力会社が電力の安定供給などを目的に企業と結ぶ契約の一種。大口需要者へ割引料金で電力を供給する代わりに、電力不足が懸念されるときには、供給している電力の一部または全部を止めて節電に協力してもらう...
せいかつあんぜん‐ぶ【生活安全部】
警視庁や道府県警察本部の部署の一。少年犯罪の捜査や防犯活動、また、地域部のない県警本部では交番などでの業務を統括する。 [補説]警察庁生活安全局が各都道府県警の生活安全部・地域部を統括する。また...
せいたい‐いしょく【生体移植】
臓器の移植を必要としている人に、生きている人の臓器の一部または全部を移植すること。腎臓・肝臓に多い。→死体移植
セジョン【世宗】
[1397〜1450]李氏朝鮮の第4代国王。在位1418〜1450。姓は李(イ)、名は裪(ド)。漢字の発音を表記するためハングルを制定。また、儒教を篤く保護した。
大韓民国中部に位置する都市...
せん‐い【遷移】
[名](スル) 1 移り変わること。移り変わり。 2 一定の地域の植物群落が、それ自身の作り出す環境の推移によって他の種類へと交代し、最終的には安定した極相へと変化していくこと。岩などの裸地から...
ゼロサム‐ゲーム【zero-sum game】
参加者全員の得点の合計が常にゼロである得点方式のゲーム。一方が得点すると他方が失点するため、全部の持ち点の和が必ずゼロになるというゲーム理論。→ゼロサム