ぎょう‐れつ【行列】
[名](スル) 1 多くの人や物などが列をつくって並ぶこと。また、その列。「店頭に—ができる」「—して開場を待つ」 2 供奉(ぐぶ)の列をなして行くこと。また、その列。 3 数字や文字を方形に並...
クアーティー‐はいれつ【QWERTY配列】
⇒クアーティー(QWERTY)
くりかえし‐はいれつ【繰り返し配列】
⇒反復配列
ぐう‐れつ【偶列】
偶数番目にあたる列。⇔奇列。
けい‐れつ【系列】
1 系統立って並んでいる一連の物事。また、その配列。「歴史小説の—に属する作品」 2 生産・販売・資本などによる企業間の結合関係。特に、継続的な取引関係を確保するための企業間の結びつき。「大企業...
こうぜん‐ちんれつ【公然陳列】
不特定または多数の人が観覧できる状態におくこと。→猥褻物頒布等罪
こう‐れつ【後列】
うしろの列。⇔前列。
コンセンサス‐はいれつ【コンセンサス配列】
複数の異なる生物間で、遺伝子の塩基配列やたんぱく質のアミノ酸配列を比較したときに見られる共通部分。遺伝子同士またはたんぱく質同士の間で類似のはたらきをもつことを意味し、機能上、不可欠な重要な部位...
さい‐こうれつ【最後列】
いくつか並んだ列のうちで、いちばん後ろの列。
さい‐ぜんれつ【最前列】
いくつか並んだ列の、いちばん前の列。