しょく‐せい【職制】
1 職場での職務の分担に関する制度。 2 会社や工場などで、労働者を管理する役付きの職員。管理職。また、その職に就いている人。
しょっ‐こう【職工】
1 工場の労働者。工員。 2 手工業に従事する人。職人。
しょてい‐きゅうじつ【所定休日】
法定休日以外に、使用者が自由に決める労働者の休日。
しよう‐しょうめい【使用証明】
退職する労働者の請求に応じて使用者が発行する証明書。その労働者の使用期間・賃金・地位・職種について記載する。
シーオー‐ほう【CO法】
炭鉱災害による一酸化炭素中毒症に関する特別措置法。炭鉱災害で一酸化炭素中毒症にかかった労働者に対して特別の保護措置を講じ、炭鉱労働者の福祉の増進を目的とする。昭和42年(1967)施行。
ジェー‐エー‐ダブリュー【JAW】
《Japan Automobile Workers' Unions》全日本自動車産業労働組合総連合会(自動車総連)。部品製造、自動車製造、販売、輸送などの自動車産業に従事する労働者による労働組合...
ジェー‐オー‐エッチ‐エー‐エス【JOHAS】
《Japan Organization of Occupational Health and Safety》「労働者健康安全機構」の英語略称。
じかんがい‐きょうてい【時間外協定】
労働基準法第36条に基づき、時間外労働および休日労働に関して使用者と労働組合または労働者の代表との間で結ばれる協定。三六協定。
じかん‐けんきゅう【時間研究】
労働者が行う作業を要素動作に細かく分解し、各動作に要する時間を計測して、その作業の標準時間を定める研究。→動作研究
じ‐じ【時時】
[名]その時その時。「暗号(あいことば)は…此三言葉をもて—変更に及ぶべし」〈染崎延房・近世紀聞〉 [副]折にふれて。しばしば。「—喧伝せらるる学生、農民、労働者の騒擾(そうじょう)」〈木下...