はち‐しぎょう【八士業】
職務上、住民票や戸籍謄本などを請求することができる八つの職業。弁護士・司法書士・行政書士・弁理士・税理士・社会保険労務士・土地家屋調査士・海事代理士。→士業
はんば‐せいど【飯場制度】
明治・大正期の鉱山や土木工事現場における労務管理制度。労働者を飯場とよばれる宿舎に住まわせ、飯場頭による厳しい生活管理、過酷な労働の強制などが行われた。納屋(なや)制度。
ヒューマン‐リレーションズ【human relations】
人間関係。組織、特に企業内において、人と人との間にはたらく心理的関係。労務管理や産業社会学で研究される。人間関係論。HR。
ひょうじゅんほうしゅう‐げつがく【標準報酬月額】
健康保険や厚生年金保険の保険料・保険給付の算定の基礎となる標準報酬の一つ。健康保険は5万8000円から121万円までの47等級、厚生年金は9万8000円から62万円までの30等級に区分されている...
ビジネスキャリア‐せいど【ビジネスキャリア制度】
《ビジネスキャリアは、(和)business+career》労働省(現厚生労働省)が平成6年(1994)に始めた、事務系従業員を対象とする資格認定制度。厚生労働大臣が認定した民間教育機関の行う講...
ビーオーテック【BOTech】
《back office(バックオフィス)+technology(技術)からの造語》人事・経理・総務・労務などの企業のバックオフィス部門に、クラウドサービスなどのIT(情報技術)を導入し、業務効...
ふとう‐りとく【不当利得】
法律上の原因がないのに他人の財産や労務によって利益を受け、そのために他人に損失を与えること。
フルコスト‐げんそく【フルコスト原則】
《full-cost principle》生産物の単位あたり平均主要費用(材料費・労務費)を基礎として、固定費と一定率の利潤を加算して決定する価格形成の方式。
ほう‐しゅう【報酬】
1 労務または物の使用の対価として給付される金銭・物品など。「—を支払う」 2 脳科学において、人に特定の行動を促す、快感をもたらす刺激。また、その原因となるもの。食欲を満たす食事や、性欲を満た...
ホストネーション‐サポート【host nation support】
有事の際に来援する同盟軍を受け入れるために、装備補給・施設・輸送・労務提供などの体制を整えておくこと。受け入れ国支援。HNS。