じん‐こう【仁厚】
慈悲の心の深いこと。人情に厚いこと。
とっ‐こう【篤厚】
[名・形動]人情にあつく誠実なこと。また、そのさま。「是れ方正—のテンプルトンなり」〈織田訳・花柳春話〉
とん‐こう【敦厚】
[名・形動]誠実で、人情に厚いこと。また、そのさま。「—な人柄」「敬の言、—を欠き」〈露伴・運命〉
どかぶり‐あつ【土被り厚】
⇒土被り
にく‐あつ【肉厚】
[形動][文][ナリ]肉の分厚いさま。厚みがあるさま。「—な肩」「—のメロン」
のう‐こう【濃厚】
[形動][文][ナリ] 1 味・色・におい・成分などが濃いさま。こってりとしたさま。「—な香り」「—な牛乳」⇔淡泊。 2 ある可能性が強く予想されるさま。「嫌疑が—になる」「敗色—」 3 きわめ...
ひ‐こう【肥厚】
[名](スル)肥えたりはれたりして厚くなること。「患部が—する」
まく‐あつ【膜厚】
膜の厚さ。特に、塗料やめっきなどの被膜の厚み。「—計」