ほう‐こく【報告】
[名](スル)告げ知らせること。特に、ある任務を与えられた者が、その経過や結果などを述べること。また、その内容。「出張の—」「事件の顛末(てんまつ)を—する」「研究の中間—」
ほう‐こく【奉告】
[名](スル)神仏や貴人につつしんで知らせること。「国家の大事を神に—する」
ほうてい‐こうこく【法定公告】
株式会社が自社の経営に関する重要な事柄、合併、解散、決算、減資、新株発行、配当・株式分割の基準日などについて、官報か日刊新聞またはウェブサイトなどに掲載すること。また、その記事。商法・会社法・民...
ポストロール‐こうこく【ポストロール広告】
《post-roll advertising》インストリーム広告の一。動画配信サービスなどで、動画の閲覧後に挿入される広告。エンドロール広告。→プレロール広告 →ミッドロール広告
ポップアップ‐こうこく【ポップアップ広告】
《pop-up advertising》インターネット広告の一。ウェブページにアクセスした時、自動的にウインドーが開いて表示される広告。ポップアップアド。→ポップアップブロック
ポップ‐こうこく【ポップ広告】
小売店の店頭に置いたり、商品につけたりする広告。ポスターや価格カード、店内のディスプレーなど。購買時点広告。ピーオーピー広告。→ポップ(P.O.P.)
マスターズ‐ほうこく【マスターズ報告】
《Masters' report》米国のW=マスターズとV=ジョンソンによる性行動における男女の性反応の生理的研究報告。「女性の性反応」「人間の性反応」がある。
みっ‐こく【密告】
[名](スル)他人の行状などをこっそりと告げ知らせること。つげぐち。特に、ひそかに関係当局などに告発すること。「匿名で—する」
ミッドロール‐こうこく【ミッドロール広告】
《mid-roll advertising》インストリーム広告の一。動画配信サービスなどで、動画の途中に挿入される広告。→プレロール広告 →ポストロール広告
ミランダ‐けいこく【ミランダ警告】
米国でFBIや警察などの法執行機関が、身柄を拘束した被疑者を取り調べる前に、被疑者に対して行う4項目の警告。黙秘権があること、供述は不利な証拠として採用される可能性があること、弁護士の立会を求め...