スパム【spam】
1 受信者の同意を得ず、広告や勧誘などのために不特定多数に大量配信される電子メール。同様の目的で、BBS(電子掲示板)やブログのコメント欄に大量に書き込む行為などについてもいう。「コメント—」「...
スボレキサント【suvorexant】
催眠薬の一。覚醒状態を維持する上で必要なオレキシンが、受容体に結合することを阻害する作用をもつ。不眠症などに用いられる。商標名ベルソムラ。
スマートメディア【SmartMedia】
東芝が開発した小型メモリーカードの規格の一。デジタルカメラや携帯情報端末の記憶媒体として利用された。商標名。xDピクチャーカードはスマートメディアの後継製品。
スーパー‐シーシーディー‐ハニカム【スーパーCCDハニカム】
《super CCD honeycom》デジタルカメラの撮像素子、CCDの方式の一。富士写真フイルム(現富士フイルム)が平成11年(1999)に第1世代を開発。CCDの画素の配列を、従来の格子型...
スーパー‐ボール【super ball】
子供のおもちゃの一。跳ね返る力が非常に強い、ブタジエン製のボール。商標名。
せいろ‐がん【正露丸】
胃腸薬の一。クレオソートを主成分とし、腹痛・下痢などに用いる。日露戦争中に軍隊で使用されたことから、もとは「征露丸」と書いた。商標名。
せき‐あじ【関鰺】
豊予海峡で一本釣りされ、大分県佐賀関漁港に水揚げされる瀬付きのマアジ。大分県漁業協同組合佐賀関支店が出荷するブランド魚。平成8年(1996)、関さばとともに、水産品として初めて商標登録。平成18...
せき‐さば【関鯖】
豊予海峡で一本釣りされ、大分県佐賀関漁港に水揚げされる瀬付きのマサバ。大分県漁業協同組合佐賀関支店が出荷するブランド魚。平成8年(1996)、関あじとともに、水産品として初めて商標登録。平成18...
セスナ【Cessna】
米国の軽飛行機製造会社の名。また、その小型飛行機。商標名。
セメダイン【Cemedine】
工作などに用いる合成樹脂製の接着剤。商標名。