こく‐えい【国営】
国家が事業を経営すること。また、その事業。官営。「—公園」
ざい‐えい【在営】
[名](スル)兵営の中にいること。軍務に服していること。また、その期間。「—五年」
し‐えい【市営】
市が経営すること。「—球場」
し‐えい【私営】
民間会社や個人が経営すること。⇔公営。
しゃ‐えい【舎営】
[名](スル)軍隊が兵営以外の家屋で宿泊や休養をすること。野営・露営に対していう。
しゅう‐えい【修営】
建物をつくること。造営。また、修繕すること。
しゅく‐えい【宿営】
[名](スル) 1 軍隊が営所に宿泊すること。また、その営所。陣営。 2 出動した部隊が兵営外で宿泊すること。
しょう‐えい【省営】
内閣の省が経営すること。もとの鉄道省の経営による事業など。
じ‐えい【自営】
[名](スル)自分の力で事業を経営すること。「飲食店を—する」「—業」
じん‐えい【陣営】
1 戦場で、軍勢が集まって駐屯している本拠地。陣屋。陣所。軍営。 2 立場によって結束する、それぞれの勢力の集まり。「メンバーを入れ替えて—を立て直す」「自由主義—」