ヒート‐ポンプ【heat pump】
水・空気などの低温の物体から熱を吸収し、高温の物体に与える装置。冷暖房や蒸発装置などに応用。熱ポンプ。 [補説]ヒートポンプの内部では、アンモニアや二酸化炭素などの冷媒が、減圧されて低温になる状...
ヒーフ【HEIF】
《high efficiency image file format》静止画・動画データの圧縮・伸長方式の一。MPEGにより規格化。複数の静止画像や付帯情報を一つにまとめて保存することができ、H...
ビッグバス‐こうか【ビッグバス効果】
業績が悪化し、赤字が不可避な年度に、あえて不良在庫の処理やリストラを一挙に進めることによって巨額な特別損失を計上し、翌期以降の損失・費用負担を軽減させ、業績がV字回復したように見せること。 [補...
ビット‐レート【bit rate】
単位時間当たりに転送または処理されるデータのビット数。音声や動画データの圧縮の際などに用いられる。一般的な単位としてbps(ビット毎秒)が使われる。
ビデオ‐シーディー【ビデオCD】
《video CD》CDに動画を記録するための規格の一。動画データの圧縮はMPEG-1方式に準拠する。VCD。→エムペグ(MPEG)
びょううち‐き【鋲打ち機】
圧縮空気や油圧を用いてリベットを打ち込んで締めつけ、端をつぶして鋲の頭を作る機械。リベッター。鋲締め機。
ピストン【piston】
1 内燃機関や蒸気機関のシリンダー内を往復運動する円板状または円柱状の部品。流体から圧力を受けたり、流体を圧縮したりしてエネルギーの授受を行う。プランジャー。 2 半音階が吹奏できるように、金管...
ピング【PNG】
《portable network graphics》画像データを保存するファイル形式の一。ビットマップ画像を可逆圧縮でき、JPEG(ジェーペグ)やGIF(ジフ)とともに、インターネットで標準的...
ピンポンでんそう‐ほうしき【ピンポン伝送方式】
《ping-pong transmission system》デジタル信号の伝送方式の一。送信するパルスを時間的に圧縮し、空き時間を使って反対方向からのパルスを受信する。時分割制御伝送方式。TCM。
ピーエス‐コンクリート【PSコンクリート】
《PS concrete PSはprestressedの略》鉄筋コンクリートの一。鉄筋にあらかじめ圧縮応力を与え、引っ張り強度を高めたもの。亀裂を生じにくい。橋桁(はしげた)・梁(はり)などに用いる。