はっ‐ち【発地】
出発地。発進地。
はなはくきねんこうえん‐つるみりょくち【花博記念公園鶴見緑地】
⇒鶴見緑地
ハルツ‐さんち【ハルツ山地】
《Harz》⇒ハルツ山脈
はん‐しょくみんち【半植民地】
名目上は独立国でありながら、実質的には他国の勢力に制圧されて植民地と同様の状態にある地域。
ばい‐ち【培地】
微生物や細胞の培養のために用いる、養分などを含む液状や固形の物質。培養基(ばいようき)。
ばく‐ち【驀地】
[形動][文][ナリ]急に起こるさま。まっしぐらに進むさま。「事実を事実と証する程の出来事が—に現前せぬうちは」〈漱石・幻影の盾〉
バコニ‐さんち【バコニ山地】
《Bakony》ハンガリー西部の山地。ドナウ川とドラバ川に挟まれ、バラトン湖と並行して北東から南西に約100キロにわたって走る。標高は500メートルから700メートル程度。褐炭を産するほか、ボー...
バコーニュ‐さんち【バコーニュ山地】
《Bakony》⇒バコニ山地
ばんがい‐ち【番外地】
土地公簿で地番(ちばん)のついていない土地。
ばん‐ち【番地】
1 居住地を明示するために、町村などの区域内を細分してつけた番号。「所—を記す」「四丁目一三—」 2 「アドレス3」に同じ。