ディーエスジーイー‐モデル【DSGEモデル】
《Dynamic Stochastic General Equilibrium Models》リアルビジネスサイクル理論など、ミクロ経済学的基礎付けを持つマクロ経済学のモデルを、新ケインズ学派の...
ナッシュ‐きんこう【ナッシュ均衡】
ゲームの理論において、互いに非協力的な戦略を取るプレーヤーが、自らの利得をもっとも大きくしようとする場合に実現する均衡状態。数学者J=ナッシュが提唱。
のうぎょう‐きほんほう【農業基本法】
国の農業政策の基本方針を定めた法律。昭和36年(1961)施行。農業構造の改善、他産業との経済的・社会的地位の均衡化などを目的とした。平成11年(1999)、食料・農業・農村基本法(通称、新農業...
バランサー【balancer】
釣り合い装置。均衡をとる人。平衡を保つ人やもの。
バランス【balance】
1 釣り合い。均衡。また、調和。「左右の—が悪い」「—のとれた食事」 2 収支・貸借(たいしゃく)の釣り合い。
バランス‐オブ‐パワー【balance of power】
勢力均衡。国家間などの力の均衡。パワーバランス。
バランス‐ファンド【balanced fund】
オープンエンド型投資信託の一種。国内外の優良株式や公社債などを組み入れ、均衡の取れた資産運用を図るもの。不動産投資信託・新興国株式などを組み入れる場合もある。投資対象を分散させてリスクの低減を図...
バーチャル‐ウオーター【virtual water】
輸入される農作物や食料品の生産に必要な水の量を推定した数値。生産物そのものとともに、生産にかかった水も輸入していることになるという考え方。食料自給率の低い日本などではこの数値が大きくなる。全世界...
ふつう‐こうふぜい【普通交付税】
地方交付税の一。地方公共団体間の財政不均衡を是正するため、財源不足額から算定して国が交付する。→特別交付税
ぶそう‐へいわ【武装平和】
各国の軍事力の均衡によって国際間の平和が保たれている状態。