すいちょく‐せん【垂直線】
⇒垂線(すいせん)
すいちょくそうさ‐しゅうはすう【垂直走査周波数】
⇒リフレッシュレート
すいちょくてき‐こくさいぶんぎょう【垂直的国際分業】
先進国と開発途上国との間で、工業製品と一次産品との貿易が行われるという形の国際分業。⇔水平的国際分業。
すいちょく‐でんぱ【垂直伝播】
⇒垂直移動2
すいちょく‐とうごう【垂直統合】
企業が商品の開発・生産・販売を自社で一手に行うこと。コスト管理の徹底、技術漏洩の防止、業務範囲の拡張などの利点がある。バーティカルインテグレーション。⇔水平分業。
すいちょくとうごうがた‐システム【垂直統合型システム】
⇒コンバージドインフラストラクチャー
すいちょく‐とび【垂直跳び】
1 その場に立ったまま、真上に跳び上がる運動。 2 体操競技で、跳び箱や跳馬を跳び越すとき、床に対して垂直な姿勢をとって越す運動。
すいちょくどうき‐しゅうはすう【垂直同期周波数】
⇒リフレッシュレート
すいちょく‐にとうぶんせん【垂直二等分線】
ある線分の中点を通り、その線分に垂直な直線。
すいちょく‐にとうぶんめん【垂直二等分面】
三次元空間において、ある線分の中点を含む、その線分に垂直な平面。