せかい‐じ【世界時】
経度零度の本初子午線(グリニッジ子午線)を基準とする平均太陽時。グリニッジ時。グリニッジ標準時。ユニバーサルタイム。UT(universal time)。→協定世界時
せかい‐じんけんせんげん【世界人権宣言】
1948年、第3回国連総会で採択された人権に関する世界宣言。法的拘束力はないが、すべての人民・国家が達成すべき基準を示す。これに基づき「経済的、社会的および文化的権利に関する国際規約」「市民的お...
せきさん‐おんど【積算温度】
ある期間の日平均気温が基準温度(目的により異なる)を超えた分だけ取り出し、合計したもの。農作物の栽培限界などの目安になる。
せき‐どう【赤道】
1 地球の中心を通り、地軸に直角な平面と地表との交線。緯度を測る基準となり、緯度は零度。 2 地球の中心を通り、地軸に直角な平面と天球とが交わってつくる線。赤緯の基準となる。天の赤道。
せきどう‐ざひょう【赤道座標】
天球上の天体の位置を表す座標の一。天の赤道と春分点を基準にし、経度・緯度を赤経・赤緯として表す。
せけん‐ばなれ【世間離れ】
[名](スル)ものの考えかたや行動が、世間からかけ離れていること。世間一般の基準にこだわらずに超然としていること。浮き世離れ。「—した話」
せこう‐きめん【施工基面】
道路・鉄道などの基準面。軌道を直接支持する路盤の表面。
せっけい‐こうずいい【設計洪水位】
ダムに設計洪水流量が流入しても安全が保たれる、限界の水位。設計・強度計算の基準となる。→サーチャージ水位 →常時満水位 →洪水期制限水位
せつどう‐ぎむ【接道義務】
都市計画区域において、建築物の敷地は、原則として、幅4メートル以上の道路に2メートル以上接しなければいけない、とする建築基準法の規定。
セファール【CEFR】
《Common European Framework of Reference for Languages》個人の言語習熟度を測るための指標。2001年に欧州評議会が発表したもので、欧州各国の言...