せい‐どう【声道】
喉頭の声帯から唇または鼻孔までの空洞。声帯の振動によって生じた音を共鳴させ、言語音を生成する。→調音
せい‐のう【声嚢】
⇒鳴嚢(めいのう)
せい‐ぶ【声部】
対位法による楽曲の各旋律部。また、合唱や合奏で、それぞれの声・楽器が受け持つ部分。パート。
せい‐ぶん【声聞】
世間の評判。名望。
せい‐ぼ【声母】
中国の音韻学で、1音節における最初の子音をいう。例えば、「官」の中国語音[ɡuan]の[ɡ]など。→韻母(いんぼ)
せい‐ぼう【声望】
世間の名声と人望。「—の高い人」
せい‐めい【声名】
よい評判。名声。ほまれ。「—とみに高まる」
せい‐めい【声明】
[名](スル)一定の事項についての意見や意思を世間に対して発表すること。また、その意見。「条約締結に反対の意思を—する」「共同—」
せいめい‐しょ【声明書】
個人または団体が、一定の事項について立場や意見を公表する文書。
せい‐もん【声問】
たより。手紙。消息。