こと‐さえく【言喧く】
[枕]外国人が意味の通じない言葉をしゃべる意から、「韓(から)」「百済(くだら)」にかかる。ことさやぐ。「—辛(から)の崎なる」〈万・一三五〉 「—百済の原ゆ」〈万・一九九〉
こと‐どころ【異所】
1 ほかの所。別の場所。「ただ海の面を見渡したる程なむ、あやしく—に似ず、ゆほびかなる所に侍る」〈源・若紫〉 2 異国。外国。「—のものなれど、鸚鵡(あうむ)いとあはれなり」〈枕・四一〉
こ‐へい【胡兵】
中国北方民族の兵。胡の国の兵士。また、野蛮な外国の兵。
こ‐へい【雇聘】
礼儀を尽くして迎え、雇うこと。「法律専門の外国人の—」〈藤村・夜明け前〉
コミント【COMINT】
《communication intelligence》外国の通信電波などを傍受・測定して得られる情報・知識。通信情報。
コリアタウン【Koreatown】
外国都市にある、韓国人・朝鮮人が多く集まり住んでいる地区。米国ロサンゼルス、ウィルシャー地区のものが有名。コリアンタウン。
こ‐りょ【胡虜】
1 古代中国で、北方の野蛮人。 2 異民族、また外国人を卑しめていう語。
コルレス‐けいやく【コルレス契約】
銀行相互間の為替取引契約。特に、為替銀行が外国にある銀行との間で為替取引を行うために結ぶ契約。手形の取立委託、送金の支払委託、信用状の取次・確認などを内容とする。
コルレス‐さき【コルレス先】
コルレス契約を結んだ相手方の銀行。特に、為替銀行がコルレス契約を締結した外国にある相手銀行。コルレス銀行。コレスポンデント。
コロニー【colony】
1 植民地。また、植民地における植民者の集落。 2 一定地域に住む外国人居留民。また、その居留地。 3 同業者・同好者仲間の生活共同体。 4 長期療養者・心身障害者などを集めて、治療や保護をした...