まえはた‐ひでこ【前畑秀子】
[1914〜1995]水泳選手。和歌山の生まれ。本姓、兵藤。昭和11年(1936)ベルリンオリンピックの女子200メートル平泳ぎで優勝。日本の女子選手で初めて、オリンピックの金メダルを獲得した。
まご‐むすめ【孫娘】
孫にあたる女子。子の娘。
マザー【mother】
1 母。母親。⇔ファーザー。 2 カトリック教会の女子修道院長。
マレー【David Murray】
[1830〜1905]米国の教育者。明治6年(1873)文部省顧問として来日。学制改正の指導、東京大学の整備、女子師範学校の創設などに貢献した。モルレー。
みぐし‐あげ【御髪上げ】
1 貴人の髪を結うこと。また、そのことに奉仕する人。 2 平安時代、宮中で12月の下の午(うま)の日に、天皇・東宮などの一年中の髪のくずを主殿寮(とのもりょう)で焼いた儀式。 3 成人した女子が...
みなみ【南】
相模原市の区名。相模女子大学がある。
ミニマム‐きゅう【ミニマム級】
《minimumweight》ボクシングなどの体重別階級の一。プロボクシングではライトフライ級よりも軽い階級で、105ポンド以下。女子には、さらに軽量のアトム級がある。団体によって呼称が異なり、...
みまさか‐だいがく【美作大学】
岡山県津山市にある私立大学。昭和42年(1967)に美作女子大学として開学。平成15年(2003)男女共学化とともに現校名に改称した。生活科学部の単科大学。
みやぎがくいん‐じょしだいがく【宮城学院女子大学】
仙台市青葉区にある私立大学。明治19年(1886)設立の宮城女学校に始まり、宮城学院女子専門学校を経て、昭和24年(1949)新制大学として発足。
むこがわ‐じょしだいがく【武庫川女子大学】
兵庫県西宮市にある私立大学。昭和14年(1939)設立の武庫川高等女学校に始まり、武庫川女子専門学校を経て、昭和24年(1949)新制の武庫川学院女子大学となり、昭和33年(1958)現名に改称。