ふくやま‐だいがく【福山大学】
広島県福山市にある私立大学。昭和50年(1975)に開学した。
ふくやまへいせい‐だいがく【福山平成大学】
広島県福山市にある私立大学。平成6年(1994)の開設。
ふ‐しゅうがく【不就学】
就学していないこと。義務教育を受けるべき子供が、学校に籍がなく通学していないこと。「—児童」
ふじ‐じょしだいがく【藤女子大学】
札幌市に本部のある私立大学。大正14年(1925)創立の札幌藤高等女学校を前身として、昭和36年(1961)に開学した。
ふじた‐いかだいがく【藤田医科大学】
愛知県豊明(とよあけ)市にある私立大学。昭和43年(1968)名古屋保健衛生大学として開学。藤田保健衛生大学に改称の後、平成30年(2018)、現校名に改称した。
ふじた‐ほけんえいせいだいがく【藤田保健衛生大学】
藤田医科大学の旧称。
ふじ‐だいがく【富士大学】
岩手県花巻市にある私立大学。昭和40年(1965)に奥州大学として開学。昭和51年(1976)現校名に改称した。経済学部の単科大学。
ふじとこは‐だいがく【富士常葉大学】
静岡県富士市にあった私立大学。平成12年(2000)、富士市との公私協力方式で設立。平成25年(2013)常葉学園大学・浜松大学と統合され、常葉大学となった。
ふっこ‐がく【復古学】
⇒古学1
ふつ‐がく【仏学】
フランスに関する学問。また、フランス語でする学問。