さいたま‐だいがく【埼玉大学】
埼玉県さいたま市にある国立大学法人。浦和高等学校・埼玉師範学校・埼玉青年師範学校を統合し、昭和24年(1949)新制大学として発足。平成16年(2004)国立大学法人となる。
さい‐にゅうがく【再入学】
[名](スル) 1 一度やめた学校に、再び入学すること。 2 その学校をやめて、別の学校に入学しなおすこと。
サイバー‐だいがく【サイバー大学】
福岡市に本部のある私立大学。平成19年(2007)の開設。日本初の株式会社立の大学。
さいぼう‐いでんがく【細胞遺伝学】
染色体の構造や数の変化などと遺伝形質との関連性から遺伝の機構を研究する学問。
さいぼう‐がく【細胞学】
細胞の形態を生理・成長・分化・遺伝・進化との関連において研究する学問。
さいぼう‐こうがく【細胞工学】
培養した細胞を用い、細胞融合やDNA注入などの人工的な操作をし、細胞に有用物質を生産させたり新品種を得たりする技術。
さいぼう‐せいぶつがく【細胞生物学】
細胞の機能を中心に、生命現象を解明する現代生物学の一分野。かつて細胞の形態と構造に主眼を置いた細胞学に対し、より広範な生命現象を対象とする。
さいぼうそしき‐こうがく【細胞組織工学】
⇒ティッシュエンジニアリング
さいわ‐ぶんがく【再話文学】
⇒再話
さが‐いかだいがく【佐賀医科大学】
佐賀市にあった国立大学。昭和51年(1976)設置。平成15年(2003)佐賀大学と統合し、佐賀大学医学部となる。→佐賀大学