びよう‐たいそう【美容体操】
均整のとれたからだをつくり、容姿を美しくするために行う体操。
ふう‐かく【風格】
1 その人の容姿や態度などに現れる品格。「大人(たいじん)の—」 2 味わい。趣。「—のある文章」
ふう‐がら【風柄】
1 風采(ふうさい)。容姿。 2 人柄。人品。
ふう‐ぎ【風儀】
1 風習。しきたり。ならわし。「昔の—」 2 行儀作法。態度。「生徒の—は、教師の感化で正していかなくてはならん」〈漱石・坊っちゃん〉 3 「風紀(ふうき)」に同じ。「男女の—が恐しく乱れて居る...
ふう‐さい【風采】
容姿・服装・態度などの、人の見かけ上のようす。「—の上がらない人」
ふう‐ど【風度】
態度・容姿など、その人のようす。人品。風采。風格。「温和の性情、藹吉(あいきつ)の—を習い長ずること」〈中村訳・西国立志編〉
ぶ‐おとこ【醜男】
容姿のみにくい男性。
ぶ‐おんな【醜女】
容姿のみにくい女性。
ヘア‐スタイリング【hair styling】
容姿・服飾・顔形・肌色・虹彩の色などとの調和を考え、髪の形・色彩・ウエーブなどを整えること。また、髪形のこと。
ほう‐よう【芳容】
1 美しい容姿。 2 他人を敬って、その容貌をいう語。