ブライスキャニオン‐こくりつこうえん【ブライスキャニオン国立公園】
《Bryce Canyon National Park》米国ユタ州南部にある国立公園。石灰岩が浸食を受けて作られた、さまざまな色や形をした巨大な奇岩群が見られる。
ブライデリバーキャニオン‐しぜんほごく【ブライデリバーキャニオン自然保護区】
《Blyde River Canyon Nature Reserve》南アフリカ共和国北東部、ムプマランガ州にある国立公園。ブライデ川が刻む標高差約1000メートルの峡谷には、滝や茶色と黒の砂岩...
ブラクメンジリス‐どうくつ【ブラクメンジリス洞窟】
《Bulak Mencilis Mağarası》トルコ北部の小都市サフランボルの北西約8キロメートルにある、同国有数の鍾乳洞。メンジリス川沿いの岩山に位置する。全長6キロメートルのうち、約40...
ブラックキャニオン‐こくりつこうえん【ブラックキャニオン国立公園】
《Black Canyon of the Gunnison National Park》米国コロラド州西部にある国立公園。正式名称はブラックキャニオンオブザガニソン国立公園。1999年設立。コロ...
ブラック‐スライド‐マントラ【Black Slide Mantra】
イサム=ノグチのデザインによる彫刻遊具。ノグチ没後の平成4年(1992)に完成。北海道札幌市中央区の大通公園に設置されている。アフリカ産黒花崗岩を素材につくられた滑り台。
ブラック‐ロック【Black Rock】
南太平洋、クック諸島、ラロトンガ島北西岸にある黒い岩。マオリ語で「ツオロ」とよばれ、死者の魂が天に向かう場所とされる。
ブリハディーシュワラ‐じいん【ブリハディーシュワラ寺院】
《Brihadisvara Temple》 インド南部、タミルナドゥ州の古都タンジャブールにあるヒンズー教寺院。11世紀初頭、チョーラ朝のラージャラージャ1世により建立。高さ66メートルの本殿...
ブルカノしき‐ふんか【ブルカノ式噴火】
火口内でほとんど固結した溶岩が高いガス圧で吹き飛ばされる爆発的な噴火。同時に火山弾・火山岩塊・火山礫(れき)・火山灰などを放出。安山岩質マグマに多い。日本の火山では普通の噴火様式で、浅間山・桜島...
ブル‐じいん【ブル寺院】
《Bull Temple》インド南部、カルナータカ州の都市ベンガルールにあるヒンズー教寺院。16世紀にベンガルールを開いたビジャヤナガル王国のケンペゴウダ1世により建立。ドラビダ様式の寺院で、花...
ブルース‐せき【ブルース石】
水酸化マグネシウムの鉱物。六方晶系。六角板状または繊維状で、超塩基性岩、主に橄欖岩(かんらんがん)の岩脈に方解石・あられ石・苦灰石などと共産する。ブルーサイト。水滑石(すいかっせき)。化学式Mg...