はるかる‐とう【春苅島】
歯舞群島中部の島。無人島。第二次大戦後はソ連、のちにロシア連邦の統治下。
ハルキディキ‐はんとう【ハルキディキ半島】
《Chalkidiki/Χαλκιδική》ギリシャ北部、マケドニア地方南部の半島。エーゲ海に向かって南東方向に約40キロメートル延び、先端部には、西からカッサンドラ半島、シトニア半島、アトス半...
ハルキ‐とう【ハルキ島】
《Chalki/Χάλκη》ギリシャ東部、エーゲ海に浮かぶ島。イタリア語名カルキ島。ドデカネス諸島に属し、コス島とロードス島の間に位置する。同諸島中の有人島の中で最も小さい。中心地はエンボリオ。...
ハルマヘラ‐とう【ハルマヘラ島】
《Pulau Halmahera》インドネシア北東部、モルッカ諸島北部にある島。同諸島最大の島であり、太平洋、モルッカ海、ハルマヘラ海に面する。アルファベットのKに似た四つの半島からなり、山がち...
ハワイ‐しょとう【ハワイ諸島】
太平洋中央部にある諸島。米国ハワイ州をなす。主島はハワイ島・マウイ島・オアフ島・カウアイ島など。マウナロア・キラウエアなどの火山が多い。旧称サンドイッチ諸島。
ハワイ‐とう【ハワイ島】
《Hawaii》米国ハワイ州、ハワイ諸島南東端の島。同諸島中最大の島で、ビッグアイランドともよばれる。中心地は北東岸のヒロ。マウナケア・マウナロア・キラウエアなどの火山を擁するハワイ火山国立公園...
ハワール‐しょとう【ハワール諸島】
《Hawar Islands》バーレーン島の南西約25キロメートル、カタール半島との間にある諸島。主島ハワール島をはじめ大小16の平坦な島々からなる多島海を形成している。サンゴ礁や海草群落が発達...
はん‐とう【半島】
海に向かって長く突き出している陸地。小さいものは岬・崎・鼻などという。
ハード‐とう【ハード島】
《Heard Island》インド洋にあるオーストラリア領の無人島。タスマニア州に属す。オーストラリア大陸南西岸の南西約4100キロメートル、南極大陸の北約1700キロメートルに位置し、西約44...
ハーバー‐とう【ハーバー島】
《Harbour Island》⇒ハーバーアイランド