ペナン‐とう【ペナン島】
《Pulau Pinang》マレーシア、マレー半島北西岸、マラッカ海峡北部にある島。本土とペナン大橋で結ばれる。中心都市ペナン(旧称ジョージタウン)は錫(すず)やゴムの輸出港。ピナン。 [補説]...
ペニダ‐とう【ペニダ島】
《Nusa Penida》インドネシア南部、バリ島の南東部に浮かぶ島。バドゥン海峡で隔てられ、サヌールと航路で結ばれる。レンボンガン島、チュニガン島と隣接し、いずれも鳥類保護区に指定。周囲はスキ...
ペリム‐とう【ペリム島】
《Perim》紅海の南の入口にあたるバベルマンデブ海峡にある島。16世紀頃からヨーロッパ各国の海上交易の中継地として知られ、フランスやイギリスに領有された。1967年より南イエメン領、1990年...
ペリリュー‐とう【ペリリュー島】
《Peleliu》パラオ南部の島。コロール島の南西約50キロメートルに位置する。熱帯雨林に覆われた隆起サンゴ礁の島で、かつてリン鉱石を産した。太平洋戦争における日米両軍の激戦地として知られ、戦跡...
ペルヘンティアン‐とう【ペルヘンティアン島】
《Pulau Perhentian》⇒プルフンティアン島
ペルラス‐しょとう【ペルラス諸島】
《Archipiélago de las Perlas》パナマの太平洋岸にある諸島。英語名パール諸島。パナマの南東約100キロメートルに位置する。主島レイ島のほか、サンホセ島、サボガ島、ペドロゴ...
ペレリュー‐とう【ペレリュー島】
《Peleliu》⇒ペリリュー島
ペンギン‐とう【ペンギン島】
《Penguin Island》南極大陸の南極半島の北方、サウスシェトランド諸島の小島。キングジョージ島の南東岸に位置する。1820年に英国の南極探検隊によって発見。名称は多数のペンギンがいたこ...
ペンテコスト‐とう【ペンテコスト島】
《Pentecost》南太平洋、ニューヘブリディーズ諸島の島。バヌアツの首都ポートビラがあるエファテ島の北約230キロメートルに位置する。南北に細長い火山島で、最高点は標高934メートル。足に蔓...
ペンバ‐とう【ペンバ島】
《Pemba Island》インド洋にあるタンザニア領の島。ザンジバル島、マフィア島などを含むザンジバル諸島に属し、最も北に位置する。古くからシラジ人が居住し、スワヒリ語を話す。中世よりアラブ人...