ゴフ‐とう【ゴフ島】
《Gough》アフリカ大陸と南アメリカ大陸のほぼ中間、南大西洋上にある島。面積約80平方キロメートルの火山性孤島。アルバトロスの集団営巣地として知られるほか、2種の陸鳥、12種の植物の固有種が生...
ゴメラ‐とう【ゴメラ島】
《La Gomera》大西洋、モロッコ沖にあるスペイン領カナリア諸島を構成する島の一。中心地はサンセバスティアン。1492年、コロンブスが大西洋を横断する際に最後の寄港地とした。標高1487メー...
ゴレ‐とう【ゴレ島】
《Gorée》セネガルの首都ダカールの沖合約3キロメートルに浮かぶ大西洋上の小島。1815年、統治国であったフランスが奴隷売買を禁止するまで、奴隷貿易の拠点として栄えた。セネガル最古のイスラム教...
ゴーブ‐はんとう【ゴーブ半島】
《Gove Peninsula》オーストラリア、ノーザンテリトリー北部の半島。カーペンタリア湾西岸に位置する。主な町はナランバイ。同国を代表するボーキサイト産地として知られる。
さい‐とう【西島】
《京都の西にあるところから》島原の遊郭のこと。
サイパン‐とう【サイパン島】
《Saipan》太平洋西部、マリアナ諸島に属する島。第一次大戦後、ドイツ領から日本委任統治領となる。太平洋戦争中は日米の激戦地で、1944年に陥落すると米軍B-29の基地となった。戦後は米国信託...
サウサンプトン‐とう【サウサンプトン島】
《Southampton Island》カナダ、ヌナブト準州東部の島。ハドソン湾の湾口に位置する。北部は山がちで、南部は低地が広がり、鳥類保護区がある。中心地は南岸のコーラルハーバー。
サウザンド‐しょとう【サウザンド諸島】
《Thousand Islands》 インドネシアの首都ジャカルタの北方、ジャワ海に浮かぶ諸島。100以上の島々が南北約50キロメートルにわたって点在する。豊かなサンゴ礁をもつ島々が多く、タイ...
サウスウイスト‐とう【サウスウイスト島】
《Isle of South Uist》英国スコットランド北西岸、アウターヘブリディーズ諸島の島。ベンベキュラ島との間に橋があり、本土やバラ島とは定期航路で結ばれる。行政の中心はロクボイスデール...
サウスオークニー‐しょとう【サウスオークニー諸島】
《South Orkney Islands》南極大陸の南極半島の北東方にある諸島。南緯60度20〜50分、西経44度20分〜46度45分に位置する。主島コロネーション島をはじめ、ローリー島、パウ...