スラウェシ‐とう【スラウェシ島】
《Sulawesi》インドネシア中部に位置するK字形の島。大スンダ列島に属し、ボルネオ島の東に位置する。旧称セレベス島。中心都市マカッサル。16世紀以来ポルトガル・スペイン・オランダが香料諸島(...
スラ‐しょとう【スラ諸島】
《Kepulauan Sula》インドネシア中部、モルッカ諸島に属す諸島。モルッカ海南部、スラウェシ島の東方に浮かぶ。タリアブ島、マンゴル島、サナナ島などの島々からなる。アルフール人系の住民が多...
スリン‐しょとう【スリン諸島】
《Surin Island》タイ南部、アンダマン海北端に浮かぶ諸島。ミャンマーとの国境に近い。マレー半島中部西岸の沖合約55キロメートルに位置し、大小五つの島からなる。周辺海域はジンベイザメやオ...
スリーマイル‐とう【スリーマイル島】
《Three Mile》米国ペンシルベニア州南東部の都市ハリスバーグの南東、サスケハナ川に浮かぶ島。長さが約3マイルであるところからの名。ここにある原子力発電所で、1979年に加圧水型炉から放射...
スルツェイ‐とう【スルツェイ島】
《Surtsey》アイスランドの南西沖に浮かぶベストマン諸島の最南端に位置する火山島。1963年から1967年までに起こった海底火山の噴火により形成された。動植物が定着する仕組みを知る上で非常に...
スルト‐とう【スルト島】
《Surtsey》⇒スルツェイ島
すわ‐の‐せじま【諏訪之瀬島】
吐噶喇(とから)列島中部にある火山島。面積約28平方キロメートル。中央にある御岳(おたけ)(標高799メートル)の活動が盛ん。
スワン‐しょとう【スワン諸島】
《Swan Islands》カリブ海西部、ホンジュラス領の諸島。スペイン語名シスネ諸島。本土の沖合約180キロメートルに位置し、大小二つの島からなる。19世紀後半に米国領になり、グアノ採取が行わ...
スワード‐はんとう【スワード半島】
《Seward Peninsula》米国アラスカ州西部の半島。ベーリング海峡に向かって突出し、北岸はチュクチ海、南岸はベーリング海に面する。半島の先端に、同国本土最西端のプリンスオブウェールズ岬...
スンダ‐れっとう【スンダ列島】
《Sunda Islands》マレー諸島のうち、インドネシアの主要部をなす列島。スマトラ・ジャワ・ボルネオ・スラウェシとその周辺の島々からなる大スンダ列島と、バリ島からティモール島までの小スンダ...