しん‐ほしゅしゅぎ【新保守主義】
自由主義経済を基盤とする現行の体制を堅持しつつ、社会福祉や富の分配の平等化など、革新勢力の主張を先取りして保守反動に陥ることを避け、漸進的な政策を進めていこうとする保守勢力の考え方や政策。特に、...
しんまどはん‐こくさい【新窓販国債】
新型窓口販売方式で販売される国債。満期2年・5年・10年の固定利付国債を最低5万円から5万円単位で購入できる。購入対象者に制限はなく、個人のほか法人・任意団体なども購入できる。 [補説]個人向け...
しんよう‐かくだい【信用拡大】
市場に資金が十分に供給され、銀行が積極的に貸し出しを行う状態。⇔信用収縮。→信用膨張
しんよう‐かんわ【信用緩和】
中央銀行が、従来は買い入れの対象としていなかったリスク資産を購入したり、企業に直接融資したりする政策。信用収縮によって流動性が極端に低下した特定の金融市場に対して直接資金を供給することにより、市...
しんよう‐きょうこう【信用恐慌】
金融市場における信用関係が崩壊し、現金に対する需要が銀行に殺到するため、支払い手段としての貨幣の供給が逼迫(ひっぱく)して、新しい信用取引が不可能となること。また、それによって起こる恐慌。
しんよう‐しゅうしゅく【信用収縮】
金融機関が貸し出しを抑制することにより、金融市場に資金が十分に供給されなくなる状態。不良債権の処理などに伴い、金融機関の自己資本比率が低下して貸し出し能力が極端に低下したことなどが原因で、金融機...
シー‐エム‐エー【CMA】
《Competition and Markets Authority》英国の競争・市場庁の略称。2013年に競争委員会と公正取引庁を統合して設置された非大臣省。日本の公正取引委員会に相当する。
シー‐エー‐シー‐エム【CACM】
《Central American Common Market》中米共同市場。グアテマラ、エルサルバドル、ホンジュラス、ニカラグア、コスタリカの5か国で、1961年結成。域内貿易の自由化、域外関...
シー‐ティー‐エー【CTA】
《Commodity Trading Advisor》先物取引を専門に行う機関または個人。投資家から集めた資金を商品先物市場で運用し、収益を追求する。商品投資顧問。商品取引アドバイザー。
シー‐ディー【CD】
《certificate of deposit》通常の定期預金とは違い、譲渡することが可能で、預金者が金融市場で自由に売買できる定期預金。金融機関が発行し、短期金融市場で売買され、金利は市場金利...