ホエラーズ‐ビレッジ【Whalers Village】
米国ハワイ州、マウイ島西部のカアナパリにある大型商業施設。白い砂浜の海岸に隣接し、高級ブランド店をはじめ90以上の店舗が集まる。クジラ博物館を併設。
ほおずき‐ぢょうちん【酸漿提灯】
赤い紙をはった小さな丸い提灯。商店の飾りなどに用いる。
ほし‐みせ【干(し)店/乾し見世】
露店。大道みせ。「—の出ている通を突切ると」〈秋声・足迹〉
ホスト‐クラブ
《(和)host+club》男性の接客係が、女性客の相手をつとめる風俗営業店。
ホセアントニオサコ‐どおり【ホセアントニオサコ通り】
《Calle José Antonio Saco》キューバ南東部の都市サンティアゴ‐デ‐キューバにある通り。旧市街中心部の東西に貫く目抜き通りであり、レストランや商店が並び、歩行者天国になっている。
ほちょう‐き【補聴器】
難聴者が聴力を補うために用いる、音声を拡大増幅する装置。 [補説]日本国内では医薬品医療機器等法において、管理医療機器クラスⅡに指定されている。対して集音器は医療機器ではないため、家電量販店など...
ホット‐スナック
《(和)hot+snack》主にコンビニエンスストアで売られている温かい軽食。明確な定義はないが、ふつう各店舗で調理された唐揚げ・コロッケ・フライドポテトなどを指す。
ホワイト‐ボックス【white box】
1 大手メーカーなどの既製品ではなく、パソコン販売店が汎用部品を組み合わせて独自に作製・販売する製品。一般に、同程度の性能をもつ既製品に比べ安価であることが多い。 2 内部構造が明らかな装置やシ...
ほん【本】
[音]ホン(呉)(漢) [訓]もと [学習漢字]1年 〈ホン〉 1 草木の根や茎。植物。「本草(ほんぞう)/草本・藤本(とうほん)・木本・禾本(かほん)科」 2 物事の根源。もと。「本源・本質...
ほん‐だな【本店】
「ほんてん(本店)1」に同じ。