ゆう‐まがき【夕籬】
夕方のまがき。夕方の娼家(しょうか)の店先。
ゆき‐かか・る【行(き)掛(か)る】
[動ラ五(四)] 1 行きはじめる。いきかかる。「—・って引き返す」 2 行って、そこにさしかかる。通りかかる。いきかかる。「店の前を—・る」 3 行って関係する。いきかかる。「さだ過ぎ給へりし...
ゆき‐ずり【行き摩り/行き摺り】
1 出会ってすれちがうこと。「—にちらりと見る」 2 通りかかったついで。通りすがり。「—の店で買う」 3 ほんのちょっとした関係で終わること。かりそめのこと。「—の恋」
ゆき‐つ・ける【行(き)付ける】
[動カ下一][文]ゆきつ・く[カ下二]行くのが習慣になっている。よく行く。いきつける。「—・けている店」
ゆしゅつぶっぴん‐はんばいじょう【輸出物品販売場】
外国人旅行者等の非居住者に対して、通常生活の用に供する物品を一定の方法で販売する場合に、消費税を免除して販売できる店舗。「タックスフリーショップ」のこと。消費税法に規定。
ユニオン‐スクエア【Union Square】
米国カリフォルニア州サンフランシスコにある広場。市街中心部に位置する。周囲に高級ブランド店、百貨店、ホテル、レストランなどが集まる。名称は、南北戦争時代に北軍(ユニオン)の支持者が集会を行ったこ...
ユニファイド‐コマース【unified commerce】
ECサイト・実店舗の購入履歴やインターネットの検索履歴など、オンライン・オフラインを問わず、顧客についての情報を一元的に集約し、各顧客に合わせた商品やサービスを提供するマーケティング手法。
ゆる・い【緩い】
[形][文]ゆる・し[ク] 1 張りぐあいや締めぐあいが弱い。また、すきまなどがあり、ぴったりとしない。「ねじが—・くなる」「くつが—・い」 2 曲がり方や傾斜などが急激でない。「—・いカーブを...
ユーエー‐ぜんせん【UAゼンセン】
繊維・化学・医薬化粧品・食品・流通・百貨店・ホテル・医療介護福祉・派遣業などの産業に従事する労働者によって組織される産業別労働組合。UIゼンセン同盟(正式名称、全国繊維化学食品流通サービス一般労...
ユー‐エー‐ティー‐ピー【UATP】
《universal air travel plan》共通航空券信用販売制度。法人向けのカードによる航空運賃決済システム。1936年創設。UATPカードの発行はそれぞれの航空会社や旅行代理店が行...