じけい‐いいん【慈恵医院】
貧しい人々を施療するために設けられた医院。
じ‐げん【慈眼】
仏語。慈悲の心をもって衆生を見る仏・菩薩(ぼさつ)の目。じがん。
じこう‐じ【慈光寺】
埼玉県比企郡ときがわ町にある天台宗の寺。山号は都幾山。開創年代は延暦年間(782〜806)、開山は鑑真(がんじん)の弟子の道忠と伝える。江戸時代は寛永寺の末寺。法華一品経などは慈光寺経として国宝...
じ‐し【慈氏】
《(梵)Maitreyaの訳。弥勒と音写》弥勒菩薩(みろくぼさつ)の異称。慈氏尊。
じし‐そん【慈氏尊】
弥勒菩薩の異称。
じし‐ぼさつ【慈氏菩薩】
弥勒菩薩の異称。
じしょう‐じ【慈照寺】
銀閣寺の正称。
じ‐しん【慈心】
情け深い心。いつくしみの心。
じ‐しん【慈親】
愛情深い親。
じ‐じん【慈仁】
なさけ深いこと。仁慈(じんじ)。