じょうほう‐ぎじゅつ【情報技術】
⇒アイ‐ティー(IT)
じょうほうつうしん‐ぎじゅつ【情報通信技術】
⇒アイ‐シー‐ティー(ICT)
じんせいをよりよくいきるぎじゅつ【人生をよりよく生きる技術】
モーロアのエッセー「生活の技術」の別邦題。
ステルス‐ぎじゅつ【ステルス技術】
《stealthは隠密の意》電波を吸収する塗料を使ったり、電波の反射を少なくする形状にしたりして、レーダーによる探知を困難にする技術。航空機・ミサイルの製造に応用。
すりあわせ‐ぎじゅつ【摺り合(わ)せ技術】
製品を構成する部品や材料を相互に微妙に調整することで高度な品質や機能を実現すること。
せいかつのぎじゅつ【生活の技術】
《原題、(フランス)Un art de vivre》モーロアによるエッセー。1939年刊。別邦題「人生をよりよく生きる技術」。
せいたいもほう‐ぎじゅつ【生体模倣技術】
⇒バイオミメティクス
せいぶつ‐もほう【生物模倣】
⇒バイオミメティクス
せいぶつもほう‐ぎじゅつ【生物模倣技術】
⇒バイオミメティクス
せんたん‐ぎじゅつ【先端技術】
「ハイテクノロジー」に同じ。