ユー‐アール‐エル【URL】
《uniform resource locator》インターネット上の情報資源の場所とその属性を指定する記述方式。情報資源の種類やアクセス方法、情報を提供するウェブサーバーの識別名、ファイルの所...
ユー‐アール‐エル‐エル‐シー【URLLC】
《ultra-reliable and low latency communications》第五世代移動通信システム(5G)の実現に必要な三つの要件の一。自動運転やイマーシブテレプレゼンスに必...
ユー‐エス‐イー‐エス【USES】
《United States Employment Service》米国職業安定サービス。米国労働省が提供する職業紹介・職業指導などの公共職業安定サービス。
ユー‐エヌ‐ディー‐ディー【UNDD】
《United Nations Development Decade》国連開発の10年。途上国の経済成長率引き上げを目指す国連の10年計画。1960年の第1次計画以降ほぼ10年ごとに更新され、現...
ユー‐エム‐エル【UML】
《unified modeling language》オブジェクト指向のソフトウエア開発において、処理の流れやデータ構造を図示する方法を統一的に定めたもの。米国の業界団体OMGが策定し、のちにI...
ユー‐エル‐シー‐ピー‐シー【ULCPC】
《ultra low-cost personal computer》機能や性能が限定した、およそ500ドル以下の超低価格のパソコンの総称。2007年頃から登場したネットブックやネットトップなどを...
ユー‐ピー‐エフ【UPF】
《ultraviolet protection factor》服や帽子などの衣料品が、肌に有害な紫外線を防止する効果を示す指数。オーストラリアとニュージーランドで定められ、世界的に採用されている...
よ‐あつ【与圧】
圧力を与えること。主に、高高度を飛行する航空機や宇宙空間での宇宙船において、気密性の高い空間や区画を設け、人間の生存に支障がないよう気圧を高めることを指す。
ようかいど‐せき【溶解度積】
塩(えん)の溶液中での構成成分イオンの濃度の積。一定の温度で一定の値を示すので、沈殿滴定などの分析の重要な指標となる。イオン積。
ようきんきゅうたいしょ‐とくていがいらいせいぶつ【要緊急対処特定外来生物】
特定外来生物のうち、特に緊急に防除措置を行う必要がある生物。令和4年(2022)に「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律の一部を改正する法律」が交付され、蔓延した場合、生態系に...