りそな‐ウォレット
りそな銀行グループによるモバイル決済サービス。専用アプリを利用し、実店舗でスマートホンにバーコードやQRコードを表示したり、端末に表示されたQRコードを読み取ったりすることで、指定の銀行口座から...
リソルジメント【(イタリア)Risorgimento】
18世紀末から1870年に至る、イタリアの統一と解放を目ざす運動。ナポリとピエモンテが運動の中心で、カブール・マッチーニ・ガリバルディらの指導の下に知識層と中産階級によって推進された。
リダイレクト【redirect】
[名](スル) 1 コンピューターのプログラムで、標準となっている入力または出力を変更すること。 2 ウェブサーバーにおいて、指定されたウェブページから別のページへ転送させること。HTTPリダイ...
リチャーズ‐ベイ【Richards Bay】
南アフリカ共和国東部、クワズールナタール州の都市。インド洋岸、ウムラトゥジ川の河口に位置する。ダーバンに次ぐ港湾をもち、石炭、鉄、アルミニウムなどの積出港として発展。30平方キロメートルの潟が広...
りっ‐かん【律管】
調子笛の一種。古代中国で発明された、音楽の調律の標準となる管で、日本では主に雅楽で用いられた。12本の中空の竹または金属製の管を長短の順に並べ、下端を指でふさぎ、上端から息を吹き込んで鳴らす。
りっきゃく‐ち【立脚地】
よりどころとする地点。考えたり行動したりするときの立場。立脚点。「体験を—とした指導」
リッチテキスト‐エディター【rich text editor】
リッチテキストフォーマットのファイルを編集するソフトウエア。文字の色や大きさ、装飾、リンクなどを指定でき、表などの簡易的なレイアウトも可能。ソフトウエア単体で動作するほか、CMSの機能の一つとし...
リティディアン‐ビーチ【Ritidian Beach】
マリアナ諸島、グアム島北部の海岸。同島最北端のリティディアン岬を中心に白い砂浜が広がり、透明度が高いことで知られる。周辺の熱帯林は野生動物保護区に指定。
リトマス【litmus】
リトマスゴケなどから得られる紫色の色素。水・アルコールに溶ける。代表的な酸塩基指示薬で、酸で赤色、アルカリで青色になる。
リトルケイマン‐とう【リトルケイマン島】
《Little Cayman》カリブ海北西部、英国の海外領土であるケイマン諸島を構成する島の一。主島グランドケイマン島の北東約110キロメートルに位置する。東西に細長く、サンゴ礁に囲まれ、大部分...