レーク‐トラウト【lake trout】
サケ科の淡水魚。北アメリカ大陸原産。昭和40年代前半にカナダから移入。日光の中禅寺湖に放流された。その後、他の水域に密放流が行われたとみられ、平成27年(2015)、産業管理外来種に指定。
レーザー【laser】
《light amplification by stimulated emission of radiationから》メーザーと同じ原理を用い、誘導放出によって光を増幅・発振する装置。また、その...
レーザー‐そっきょ【レーザー測距】
レーザーを用いて2点間の距離を測定すること。レーザーを対象に向けて射出し、反射して戻ってくるまでの時間または位相差から距離を求める。レーザーは指向性が高く、また位相が揃っているため、高精度の測距...
レーザー‐へいき【レーザー兵器】
《laser weapon》レーザー光線を破壊エネルギーとした兵器。エネルギー指向型兵器(DEW)の主役で、戦略防衛構想(SDI)での主要破壊手段。
レーザー‐ポインター【laser pointer】
レーザーを利用し、離れた場所のある一点を光で指し示すための装置。小型で携帯性に優れ、教育やプレゼンテーションの現場でよく用いられる。プレゼンテーションソフトと連動し、アプリケーションの実行・終了...
レーダーはんしゃ‐だんめんせき【レーダー反射断面積】
レーダーの電波を照射したとき、アンテナに向かって対象物から反射される電波強度の度合いを表した値。対象物の幾何学的形状や材質に依存する。この値が小さいほど、レーダーでその対象物を捉えにくくなり、い...
レーニン‐びょう【レーニン廟】
《Mavzolei Lenina/Мавзолеи Ленина》ロシア連邦の首都モスクワの中心部、赤の広場にある革命家ウラジミル=レーニンの霊廟。レーニンが死去した1924年に木造の遺体安置所...
ロイター‐しすう【ロイター指数】
《Reuters Index of Commodity Pricesから》英国の通信社ロイターが発表する国際的第一次産品の相場指数。1931年9月18日を100としている。
ロイヤル‐こくりつこうえん【ロイヤル国立公園】
《Royal National Park》オーストラリア、ニューサウスウェールズ州東部にある国立公園。シドニーの南約30キロメートルに位置する。世界で2番目に古い国立公園であり、1879年に指定...
ろう‐う【老嫗】
年とった女。老媼(ろうおう)。「—の指さす方(かた)に」〈漱石・草枕〉