ざん‐ぱい【惨敗】
[名](スル)ひどい負け方をすること。さんぱい。「—を喫する」「選挙で—する」
しっ‐ぱい【失敗】
[名](スル)物事をやりそこなうこと。方法や目的を誤って良い結果が得られないこと。しくじること。「彼を起用したのは—だった」「入学試験に—する」「—作」
しょう‐はい【勝敗】
勝つことと負けること。勝ち負け。勝負。「—の分かれ目」「—は時の運」
せい‐はい【成敗】
成功と失敗。「—は時の運」
せい‐ばい【成敗】
[名](スル) 1 処罰すること。こらしめること。特に、罪人などを打ち首にすること。「逆賊を—する」「けんか両—」 2 裁決すること。さばき。「神の—」 3 政治を行うこと。執政。「賢王賢主の御...
せき‐はい【惜敗】
[名](スル)競技や試合などで、わずかの差で負けること。「善戦むなしく—する」 [補説]「しゃくはい」と読むのは誤り。
せん‐ぱい【戦敗】
戦争に負けること。敗戦。まけいくさ。⇔戦勝。
ゼロ‐はい【ゼロ敗】
「ゼロゲーム」に同じ。
ぜん‐ぱい【全敗】
[名](スル)戦った試合などのすべてに負けること。「リーグ戦に—する」⇔全勝。
たい‐はい【大敗】
[名](スル) 1 ひどく負けること。スポーツなどで大差で敗れること。おおまけ。「味方のミスが続いて—する」「宿敵に—を喫する」 2 「大敗日(たいはいにち)」の略。