ハートレー‐すいせい【ハートレー彗星】
⇒ハートレー第二彗星
ハートレー‐だいにすいせい【ハートレー第二彗星】
1986年、オーストラリアのマルコム=ハートレーが発見した短周期彗星。公転周期は約6.5年。2010年の大接近時にかすかに肉眼で観測できるほどの明るさになった。また、米国の彗星探査機エポキシ(旧...
バイナリー‐しょうわくせい【バイナリー小惑星】
⇒二重小惑星
ばん‐せい【伴星】
連星をなす二つ以上の恒星のうち、暗いほうの恒星。⇔主星。
バーナード‐せい【バーナード星】
蛇遣い座にある、固有運動が全天で一番大きい恒星。実視等級9.5等。距離は5.9光年。代表的な高速度星の一つとして知られ、毎年10.3秒移動する。1916年に米国の天文学者エドワード=バーナードが発見。
パルサー‐わくせい【パルサー惑星】
パルサー(高速回転する中性子星)の周囲を公転する惑星。パルサーが発する電波の周期的なずれを観測するパルサータイミング法により、周回する惑星の存在を間接的に確認することができる。系外惑星のなかで最...
ひきつ‐ぼし【ひきつ星】
「ひつき星」に同じ。
ひこ‐ぼし【彦星】
鷲(わし)座のα(アルファ)星アルタイルの和名。牽牛(けんぎゅう)星。牛飼い星。犬飼い星。《季 秋》「—のしづまりかへる夕かな/青々」
ひしゅうき‐すいせい【非周期彗星】
太陽を焦点とし双曲線(放物線も含む)の軌道を描く離心率1以上の彗星。引力により太陽に一度接近した後は再び回帰することはないため、公転周期を定義できない。コホーテク彗星、マックノート彗星などが知ら...
ヒッパルコス‐えいせい【ヒッパルコス衛星】
⇒ヒッパルコス