せい‐ねんげつ【生年月】
生まれた年と月。
せき‐しんげつ【赤新月】
《十字形はキリスト教を連想させることから》イスラム教各国で、赤新月社(赤十字社)を表す赤い三日月形の記章。
せみのは‐づき【蝉の羽月】
陰暦6月の異称。薄物を着始める時季であるところからいう。
せん‐げつ【先月】
今月のすぐ前の月。前月。
せん‐げつ【繊月】
細い形の月。三日月などをさす。《季 秋》
せんせん‐げつ【先先月】
先月の前の月。
ぜん‐げつ【前月】
今月のすぐ前の月。先月。また、ある月の前の月。
そう‐げつ【壮月】
陰暦8月の異称。《季 秋》
そう‐げつ【相月】
《「しょうげつ」とも》陰暦7月の異称。
そう‐げつ【陬月】
正月の異称。