とうと‐だいがく【東都大学】
埼玉県深谷市に本部がある私立大学。平成21年(2009)に東都医療大学として開学。平成31年(2019)、現校名に改称。
とう‐ど【東土】
東方の地。東方の国。
とう‐どう【東堂】
禅寺で、前任の住持の居所。また、前任の住持。
とう‐どう【東道】
1 東方の道。 2 「東道の主(しゅ)」の略。
とうどう‐の‐しゅ【東道の主】
[連語]《「春秋左伝」僖公三十年から。東方へ赴く旅人をもてなす主人の意》主人となって来客の案内や世話をする者。東道の主人。
とう‐どく【東独】
《「東独逸(ドイツ)」の略》ドイツ東部にあった、ドイツ民主共和国の通称。
とう‐なん【東南】
東と南との中間の方角。巽(たつみ)。南東。ひがしみなみ。
とうなん‐アジア【東南アジア】
アジア南東部、インドシナ半島とマレー諸島からなる地域の総称。ミャンマー・タイ・ラオス・カンボジア・ベトナム・マレーシア・ブルネイ・シンガポール・インドネシア・フィリピン・東ティモールの諸国がある...
とうなんアジアしょこく‐れんごう【東南アジア諸国連合】
⇒アセアン(ASEAN)
とうなんアジアじょうやく‐きこう【東南アジア条約機構】
⇒シアトー(SEATO)