エア‐セクション【air section】
電車の路線上で、二つの架線が並行して配置された区間。両者の架線に電位差がある場合、パンタグラフによって短絡の状態にあるため、原則として同区間内では車両の停止が禁じられている。通常は、短時間で電車...
か【架】
[常用漢字] [音]カ(漢) [訓]かける かかる 1 物を載せるため支柱の上にかけ渡した台。また、棚。「架蔵/画架・開架・銃架・書架・担架・十字架」 2 上にかけ渡す。「架橋・架空・架設・架線...
かいせい‐しっこう【回生失効】
回生ブレーキで発電した電力が消費または充電されず、制動能力が低下したり失われたりする現象。電車の場合、付近に他の電車がなく、架線を通じて電力を供給できない状態をさす。電気自動車やハイブリッドカー...
かくう‐せん【架空線】
コンクリート柱・鉄塔などによって空中に張り渡した電線。架線。
クランプ‐メーター【clamp meter】
⇒架線電流計
こうか‐てつどう【高架鉄道】
地上高く支えの台をつくり、その上に敷設した鉄道。高架線。
しゅうでん‐そうち【集電装置】
電車などの運動部分と、架線などの固定部分との間で電力を伝達する装置。トロリーポール・パンタグラフなど。
じどう‐しゃ【自動車】
原動機の動力によって車輪を回転させ、レールや架線を用いないで路上を走る車。
ちょう‐かせん【吊架線】
鉄道などの架線で、トロリー線の上方に設けた鋼索。吊架線からハンガー2を用いてトロリー線を吊り下げ、トロリー線がたわまないようにする。
デッド‐セクション
《(和)dead+section》電車の路線上で、電流や電圧などが異なる二つの架線をつなぐ部分に設けられる無給電区間。死電区間。無電区間。死区間。