ピレトリン【pyrethrin】
除虫菊に含まれる成分。淡黄色の油状物質。昆虫に対する殺虫効果は大きいが人畜に対する毒性は低く、蚊取り線香などに用いる。類似の構造をもつ化合物をピレスロイドといい、合成される。
ピン‐ダイオード【PINダイオード】
《p-intrinsic-n diode》半導体のp型半導体とn型半導体の間に、真性半導体であるi層をはさみ、3層構造にしたダイオード。順方向バイアスに対して可変抵抗のようにはたらき、逆方向バイ...
ピー‐エル‐ディー【PLD】
《programmable logic device》製品の完成後でも論理回路の構造を変更・再定義できるLSIの総称。プログラマブルロジックデバイス。
ピーファス【PFAS】
《Pollen-food Allergy Syndrome》花粉症の人が野菜や果物を食べたときに、唇・舌・喉などにかゆみや腫れなどのアレルギー症状を起こす病気。口腔アレルギー症候群の一つ。食物に...
ファイナライズ【finalize】
CD-RやDVD-Rなどの記録型の光ディスクにおける、データ構造を完結させる処理。これにより、データの書き込みをした機器以外での再生も可能になる。
ファイル‐ストレージ【file storage】
データをディレクトリーやフォルダーのような階層構造で管理するストレージ。データの所在を直感的に把握できる一方、データ量や階層が増加すると管理が困難となる。
ファブ‐ラーニング【fab learning】
ものづくりを通じた学習手法。物の構造や成り立ちを理解し、自分の手で組み立て、試行錯誤や創意工夫を学ぶもの。
ファブリック【fabric】
1 織物。編物。布地。「—製品」 2 構造。建物。
ふうにゅう‐たい【封入体】
細胞の内部に発現する異常な構造物。ウイルスの感染などにより、細胞質や細胞核の中に脂肪酸・たんぱく質・色素顆粒(かりゅう)などが集まって形成される。細胞封入体。
フェムトびょう‐パルスレーザー【フェムト秒パルスレーザー】
フェムト秒(1000兆分の1秒)というきわめて短い時間幅のパルスで発振するレーザー。チャープパルス増幅法などの技術により、1パルス当たりのエネルギー強度を飛躍的に高めることが可能になった。波長以...