コネクテッド‐インダストリーズ【connected industries】
人・機械・企業間で、IoT・人工知能などを活用して各種データを共有し、新たな付加価値の創出と産業の高度化を目指す取り組み。平成29年(2017)に経済産業省が提唱。CI。
コビントン【Covington】
米国ケンタッキー州北部の都市。オハイオ川とリッキング川の合流点付近に位置し、シンシナティと相対する。機械工業、電子工業、食品加工業が盛ん。19世紀建造のコビントン大聖堂、吊り橋がある。
コペイスク【Kopeysk/Копейск】
ロシア連邦中部、チェリャビンスク州の都市。ウラル山脈南東麓に位置する。チェリャビンスク炭田の主要な採炭地の一つ。機械工業、建材製造業が盛ん。
こまつ【小松】
石川県南部の市。機械工業が盛ん。また、絹織物・九谷焼の産地。観光地として安宅(あたか)の関跡・粟津温泉などがある。人口10.8万(2010)。
こまつしま【小松島】
徳島県東部の市。徳島市の南に位置し、小松島港がある。製紙・機械や水産加工業が盛ん。人口4.1万(2010)。
コンクリート‐バイブレーター【concrete vibrator】
まだ固まらないコンクリートに振動を与えて締め固める機械。コンクリート振動機。
コンクリート‐プレーサー【concrete placer】
まだ固まらないコンクリートを、圧縮空気圧で輸送管に送り、所定の場所に打ち込むための機械。
コンクリート‐ミキサー【concrete mixer】
セメント、骨材の砂・砂利、水を練り混ぜてコンクリートにする機械。「—車」
こんごう‐さくせいき【金剛鑿井機】
先端に金剛石をつけた、井戸などを掘る機械。
コントロール‐パネル【control panel】
1 機械の操作盤。 2 パソコンのディスプレー画面の色や解像度、マウスの速度、日付や時刻など、コンピューターの基本的な動作設定をするためのフォルダー。システム環境設定。