ぎんれん‐カード【銀聯カード】
主に中国で発行されているデビットカード。預金の範囲内で、ATMでの現金の引き出しや加盟店での決済に利用できる。中国ではクレジットカードの普及が遅れ、高額紙幣もないため、現金に代わる支払手段として...
くい‐あい【食(い)合い】
1 食い合うこと。「票の—」 2 かかわり合い。「此方に—の無い事だから」〈二葉亭・浮雲〉 3 株式の信用取引で、未決済の売建玉(うりだてぎょく)と買建玉の割合のこと。
クリアストリーム【Clearstream】
欧州の金融市場における株式・債券の受け渡しや決済の集中管理を行う、ドイツ証券取引所グループの国際証券決済機関。2000年にルクセンブルクの国際決済機関セデルとドイツの証券決済機関DBCが合併して...
くり‐のべ【繰(り)延べ】
1 繰り延べること。延長。「雨天のため大会は来週に—になる」 2 売買取引の決済を、ある期間先へ延ばすこと。
クレジットカード‐そくじけっさい【クレジットカード即時決済】
⇒即時決済
グローバル‐つうか【グローバル通貨】
国際間の決済に広く用いられる通貨。国際通貨のこと。
グーグル‐ペイ【Google Pay】
米国グーグル社が開発したモバイル決済サービス。アンドロイドを搭載するモバイル端末に対応し、近距離無線技術NFCにより、専用の読み取り機にかざすだけで決済が可能となる。独自の暗号化技術トークナイゼ...
けいとう‐ちゅうおうきかん【系統中央機関】
地域の単位組合・都道府県単位の連合会・全国組織といった階層構造を持つ金融グループを統括する中核機関。協同組織金融機関の全国機関の総称。信金中央金庫・全国信用協同組合連合会・労働金庫連合会・農林中...
けっさい‐つうか【決済通貨】
国際間の取引決済に用いる通貨。多くは、米ドルのような国際的に信用度の高い通貨が使用される。
けっさいよう‐よきん【決済用預金】
要求払い、決済サービスを提供できる、無利子という3つの要件を満たす預金。預け入れた金融機関が経営破綻しても、全額保護される。当座預金や無利息型の普通預金など。 [補説]金融機関が破綻した場合、預...