アンバーグリス‐キー【Ambergris Caye】
中央アメリカ、ベリーズ北東部、カリブ海にある島。本土の沖合約20キロメートルに位置する。南北に細長く、約40キロメートルにわたって延びる。世界遺産(自然遺産)に登録されたベリーズ珊瑚礁保護区の一...
アーベーセー‐しょとう【ABC諸島】
旧オランダ領アンティルを構成していた、ベネズエラ沖のアルバ島・ボネール島・キュラソー島の総称。各島の頭文字から命名。→SSS諸島 →BES諸島
いえ‐じま【伊江島】
沖縄県、沖縄本島の西にある島。沖縄戦の激戦地。面積の6割は米軍用地。
いえじま‐くうこう【伊江島空港】
沖縄県国頭(くにがみ)郡伊江村にある空港。地方管理空港の一。昭和50年(1975)開港。伊江島のほぼ中央に位置する。
イエール‐しょとう【イエール諸島】
《Îles d'Hyères》フランス南東部、プロバンス地方、コートダジュール沖合の地中海に浮かぶ小諸島。ポルクロル島、ポールクロ島、ルバン島からなる。景勝地、避寒地として有名。
いおう‐じま【伊王島】
長崎県南部、長崎市南西約10キロメートルの沖合にある島。長崎市に属する。面積1.3平方キロメートル、最高点は109メートル。船津瀬戸をはさんで沖之島に対する。かつて炭鉱の島として知られたが、昭和...
いおう‐とりしま【硫黄鳥島】
沖縄県の最北端にある火山島。鹿児島県徳之島の西方約60キロに位置し、かつて硫黄の採掘が行われた。鳥島。
いお‐ち【五百箇】
「いおつ」に同じ。「珠洲(すず)の海人の沖つ御神にい渡りて潜(かづ)き取るといふ鮑玉(あはびたま)—もがも」〈万・四一〇一〉
いさり【漁り】
《動詞「いさ(漁)る」の連用形から。古くは「いざり」》 1 魚や貝をとること。すなどり。りょう。「沖つ波辺波(へなみ)静けみ—すと藤江の浦に舟そ騒ける」〈万・九三九〉 2 「漁り火」の略。「ひさ...
いざいほう
沖縄県久高島(くだかじま)の神事。午年(うまどし)の旧暦11月に行われる巫女(みこ)集団への加入儀礼で、その島の出身か、または島に嫁した、30歳から70歳までの女性が参加する。