てっ‐さい【鉄滓】
鉄を製錬する際に出る不純物。→スラグ
てん‐かす【天滓】
てんぷらを揚げるとき、衣が油に散ったもの。揚げ玉。
のこり‐かす【残り滓】
必要なものを取ったあとに残る価値のないもの。
は‐かす【歯滓】
歯にたまったかす。はくそ。
ぼろ‐かす【襤褸滓】
1 ぼろきれやかすのように価値のないもの。 2 さんざんに悪く評価すること。ぼろくそ。「—に言われる」
みずかね‐の‐かす【水銀の滓】
「はらや」に同じ。〈和名抄〉
みそっ‐かす【味噌っ滓】
《「みそかす」の音変化》 1 すった味噌をこしたかす。 2 子供の遊びなどで、一人前に扱ってもらえない子供。みそっこ。
みみ‐かす【耳滓】
耳垢(みみあか)。みみくそ。
むぎ‐かす【麦滓】
「麩(ふすま)」に同じ。〈和名抄〉
もえ‐かす【燃え滓】
燃えたあとに残るもの。もえがら。「線香の—」