こうしん‐ヘルペス【口唇ヘルペス】
単純ヘルペスウイルスの感染によって唇やそのまわりに水ぶくれができる病気。ウイルスは三叉神経節に潜伏し、通常は無症状だが、免疫力の低下をきっかけとして再活性化し、再発を繰り返すことがある。
サルモネラ‐エンテリティデス【(ラテン)Salmonella enteritidis】
サルモネラ属の細菌の一種。腸炎を起こす菌で、8〜48時間の潜伏期後に、発熱・下痢・腹痛を起こし、死亡例もある。食中毒の原因菌の一つで、卵の汚染率が1万個に1個程度ある。
サーズ【SARS】
《severe acute respiratory syndrome》SARSコロナウイルスによる新しい感染症。感染症予防法の2類感染症の一。主に飛沫感染し、高熱を発し、せきや息切れなどの呼吸器...
じゅうしょうねっせいけっしょうばんげんしょう‐しょうこうぐん【重症熱性血小板減少症候群】
SFTSウイルスによる感染症。マダニの媒介により感染する。潜伏期間は6〜14日。血小板が著しく減少し、発熱・嘔吐(おうと)・下痢・頭痛・神経症状などが現れ、死亡することもある。感染症予防法の4類...
スローウイルス‐かんせんしょう【スローウイルス感染症】
《slow virus infection》長い年月にわたる潜伏期の後に発症し、症状が漸次(ぜんじ)悪化して最終的には死亡するウイルス感染症の総称。麻疹(ましん)ウイルスによる亜急性硬化性全脳炎...
せいじんティーさいぼう‐はっけつびょう【成人T細胞白血病】
HTLV-1(成人T細胞白血病ウイルス)の感染で起こる白血病。ATL(adult T-cell leukemia)。 [補説]ウイルスの潜伏期間が数十年と長く、乳幼児期に母子感染した保因者が40...
せいじんティーさいぼう‐はっけつびょうウイルス【成人T細胞白血病ウイルス】
ヒトのリンパ球に感染し、成人T細胞白血病やHAMの原因となるレトロウイルス。授乳で母から子へ、性行為で男性から女性に感染する。ヒトT細胞白血病ウイルス(HTLV)と同義にも用いる。ヒトT細胞白血...
せき‐り【赤痢】
急性の消化器系感染症の一。感染症予防法では、病原体によって細菌性赤痢(3類感染症)とアメーバ赤痢(5類感染症)に分けられる。飲食物を介して経口感染する。アメーバ赤痢は熱帯・亜熱帯に多く、日本では...
せん【潜〔潛〕】
[常用漢字] [音]セン(漢) [訓]ひそむ もぐる くぐる かずく ひそかに 1 水中にもぐる。「潜航・潜水」 2 中にひそんで表面に現れない。「潜居・潜行・潜在・潜伏」 3 思いをひそめる。...
せんぷく‐き【潜伏期】
1 病原体に感染してから発病するまでの期間。腸チフスでは1〜3週間、麻疹(はしか)では10〜12日など。潜伏期間。 2 ある刺激や原因が作用してから反応が現れるまでの期間。潜伏期間。