ないじ‐えん【内耳炎】
内耳の炎症。難聴・耳鳴り・めまいなどを起こす。迷路炎。
なつがた‐かびんせいはいえん【夏型過敏性肺炎】
夏に発症する過敏性肺炎。トリコスポロンなどの真菌を吸い込むことで起こるアレルギー性の肺炎で、秋には治まる。
ナトリウム‐えん【ナトリウム炎】
炎の中にナトリウム塩を入れた時に呈する黄色い炎。炎色反応の一種で、ナトリウム原子が発するD線による。
にっこう‐もうまくえん【日光網膜炎】
⇒太陽性網膜症
にっしょくせい‐もうまくえん【日食性網膜炎】
⇒日食網膜症
にっしょく‐もうまくえん【日食網膜炎】
⇒日食網膜症
にほん‐のうえん【日本脳炎】
日本脳炎ウイルスの感染によって起こる脳炎。感染症予防法の4類感染症の一。コガタアカイエカの媒介によるため、夏に流行する。感染しても症状の現れないことが多いが、発病すれば致命率が高く、治っても重い...
にゅうせん‐えん【乳腺炎】
乳腺の炎症。腫(は)れ・痛み・発熱などがみられる。化膿(かのう)菌の感染などが原因。
ニューモシスチス‐はいえん【ニューモシスチス肺炎】
ニューモシスチス‐ジロベチという真菌によって引き起こされる肺炎。エイズ・癌(がん)の末期など免疫機能が低下している場合に、日和見(ひよりみ)感染により発症する。PCP(Pneumocystis ...
にょうさいかんかんしつせい‐じんえん【尿細管間質性腎炎】
腎臓の尿細管とその周囲の組織(間質)に炎症が起こる病気。尿細管間質性疾患。尿細管間質性腎症。→間質性腎炎