てて‐ぎみ【父君】
父を敬っていう語。父上。ちちぎみ。「—の我を思ほしし時には」〈宇津保・菊の宴〉
てて‐ご【父御】
父、特に他人の父を敬っていう語。ちちご。「—にきっと約束して来たからは」〈浄・源頼家源実朝鎌倉三代記〉
ててじゃ‐ひと【父者人/父じゃ人】
《父である人の意。「者」は当て字》父を、軽い敬意をこめていう語。ちちじゃひと。
ててなし‐ご【父無し子】
「ちちなしご」に同じ。
てて‐はは【父母】
ちちと、はは。ちちはは。ふぼ。「—、炭櫃に火などおこして待ちゐたりけり」〈更級〉
とう‐さま【父様】
《「ととさま」の音変化》父を敬い親しんで呼ぶ語。⇔母親(かあさま)。
とう‐さん【父さん】
《「ととさん」の音変化》父を親しみを込めて呼ぶ語。「とうさま」よりくだけた言い方。⇔母さん。→御父(おとう)さん
とう‐ちゃん【父ちゃん】
1 幼児が父親を親しんで呼ぶ語。 2 妻が自分または他人の夫を親しんで呼ぶ語。
とっ‐さま【父様】
《「ととさま」の音変化》父の敬称。とうさま。「死んだ—の遺言をば」〈円朝・塩原多助一代記〉
とっ‐ちゃん【父ちゃん】
子供が父親を呼ぶ語。また、年輩の男性を親しんで呼ぶ語。