かん‐しょう【環礁】
環状をした珊瑚礁(さんごしょう)。内側は礁湖となる。太平洋およびインド洋にみられる。「ビキニ—」
きょ‐しょう【裾礁】
島あるいは大陸周囲の海岸に形成される珊瑚礁(さんごしょう)。
きりん‐さい【麒麟菜】
ミリン科の紅藻。暖海の珊瑚礁(さんごしょう)などに生える。高さ10〜20センチ。円柱状で、二またの分枝を繰り返し、紫紅色。軟骨質で、乾くと角質になる。食用。琉球つのまた。
ギルバート‐しょとう【ギルバート諸島】
《Gilbert Islands》太平洋中部、赤道の南北に連なる諸島。キリバス領。珊瑚礁(さんごしょう)の島で、16島からなり、ほぼ北西から南東に並ぶ。首都タラワがあるタラワ島をはじめ、マキン島...
クイーンズランド【Queensland】
オーストラリア北東部の州。州都ブリスベーン。牧畜やサトウキビ栽培、ボーキサイトの採掘が行われる。東北部の海岸沖には世界最大の珊瑚礁(さんごしょう)グレートバリアリーフがある。
くさびら‐いし【草片石/石芝】
花虫綱クサビライシ科の腔腸(こうちょう)動物。単体のイシサンゴ。楕円形で、長径約20センチ。上面は薄いひだが放射状に並びキノコの傘の裏側に似る。小笠原諸島、奄美群島以南の珊瑚礁(さんごしょう)に...
くしもと【串本】
和歌山県南端、東牟婁(ひがしむろ)郡の地名。遠洋漁業の基地。潮岬(しおのみさき)・橋杭岩(はしくいいわ)などの観光地がある。沿岸部は暖流の影響で珊瑚礁(さんごしょう)など亜熱帯海域の生物がみられ...
くも‐がい【蜘蛛貝】
スイショウガイ科の巻き貝。殻高12センチくらい。貝殻は淡褐色。殻口の外唇から7本の指状突起が出ている形がクモに似る。奄美群島以南の珊瑚礁に分布。
グレートケッペル‐とう【グレートケッペル島】
《Great Keppel Island》オーストラリア、クイーンズランド州東岸、グレートバリアリーフ南部の島。本土東岸の沖合約15キロメートルに浮かび、ロズリンベイとフェリーで結ばれる。珊瑚礁...
グレートバリア‐リーフ【Great Barrier Reef】
オーストラリア北東部、クイーンズランド州東部の珊瑚海(さんごかい)にある世界最大の珊瑚礁。長さ約2000キロ。大小700もの島が点在する。グリーン島、ヘイマン島、ハミルトン島、ヘロン島をはじめ自...