ファーフ‐かんしょう【ファーフ環礁】
《Faafu Atoll》モルジブ諸島中央部の環礁。首都マレがある北マレ環礁の南西約120キロメートルに位置する。1990年代末より観光開発が進められている。
ふ‐しょう【浮礁】
魚のすみかになるように木材を水中に投げ入れて作った魚礁。
プルワット‐かんしょう【プルワット環礁】
《Poluwat》太平洋西部、カロリン諸島中部の環礁。ミクロネシア連邦に属し、チューク州最西端に位置する。面積7平方キロメートルで、大小五つの島で構成される。太平洋戦争時の戦跡や灯台などが残る。...
ほ‐しょう【堡礁】
島や陸地から少し離れて、海岸に平行して発達した珊瑚(さんご)礁。岸との間に、礁湖とよばれる潟(かた)がある。バリアリーフ。→グレートバリアリーフ
マタイバ‐かんしょう【マタイバ環礁】
《Mataiva》南太平洋、フランス領ポリネシア、トゥアモトゥ諸島に属する環礁。タヒチ島の北東約350キロメートルに位置する。中心地は北西部のパフア。コプラを産する。南東部に、マラエとよばれる古...
マニヒ‐かんしょう【マニヒ環礁】
《Manihi Atoll》⇒マニヒ島
マニヒキ‐かんしょう【マニヒキ環礁】
《Manihiki Atoll》⇒マニヒキ島
マロ‐かんしょう【マロ環礁】
《Maro Reef》米国ハワイ州、北西ハワイ諸島の島。海底火山の頂部に発達した環礁で、多種のサンゴが生息する。米国の国立自然保護区に指定。2010年、同環礁を含む北西ハワイ諸島全域が「パパハナ...
みなみティラドンマティ‐かんしょう【南ティラドンマティ環礁】
《Souhern Thiladhunmathi Atoll》⇒ハーダール環礁
みなみマレ‐かんしょう【南マレ環礁】
《South Male Atoll》モルジブ諸島中央部の環礁。南北約40キロメートル、東西約20キロメートルの楕円形をしている。首都マレや国際空港がある北マレ環礁に続き、近年、観光開発が進められ...