ちちぶ‐じけん【秩父事件】
明治17年(1884)秩父地方の農民が困民党を組織し、自由党員とともに高利貸しへの返済延長や村民税の減税などを要求して蜂起した事件。武装した1万人近い農民が高利貸しを襲撃、郡役所・警察などを占領...
ちちぶ‐じま【秩父縞】
秩父地方から産出される縞の銘仙(めいせん)地。
ちちぶ‐じんじゃ【秩父神社】
埼玉県秩父市にある神社。祭神は八意思兼命(やごころおもいかねのみこと)・知知夫彦命(ちちぶひこのみこと)ほか。毎年12月3日には秩父夜祭が行われる。
ちちぶたまかい‐こくりつこうえん【秩父多摩甲斐国立公園】
東京・埼玉・山梨・長野の1都3県にまたがる国立公園。森林と渓谷の景勝に富み、奥多摩湖・日原鍾乳洞(にっぱらしょうにゅうどう)・秩父湖・昇仙峡などがある。
ちちぶ‐の‐みや【秩父宮】
宮家の一。大正11年(1922)大正天皇の第2皇子雍仁(やすひと)親王が創立。
ちちぶのみや‐ラグビーじょう【秩父宮ラグビー場】
東京都港区にあるラグビー競技場。昭和22年(1947)開場。旧称、東京ラグビー場。ラグビーの日本選手権大会や全国大学ラグビー選手権大会で使用される。
ちちぶ‐ぼんち【秩父盆地】
埼玉県西部、秩父山地にある盆地。荒川とその支流の赤平川が貫流する。中心地は秩父市。
ちちぶ‐めいせん【秩父銘仙】
秩父地方産の銘仙。玉糸を用い、丈夫で布団地・衣服地などに用いられる。
ちちぶ‐よまつり【秩父夜祭】
埼玉県秩父市の秩父神社の祭礼。特に12月3日に行われる夜祭り。2台の笠鉾(かさぼこ)と4台の屋台とが引き回され、神社参拝後、屋台の上では素人(しろうと)歌舞伎が演じられる。《季 冬》
ちつ【秩】
官職。つかさ。また、その在任の期間。「予州の官二人、—満ちて」〈今昔・九・三一〉