つり‐ざお【釣り竿】
魚釣りに用いる竿。竹・グラスファイバー・カーボンファイバーなどで作る。継ぎ竿・延べ竿など。竿。
つるべ‐ざお【釣瓶竿】
釣瓶を取り付けてある竿。
とう‐かん【灯竿】
航路標識の一。桟橋・防波堤などの端に設置し、夜間に港の位置を示す小型の灯台。
とりさし‐ざお【鳥刺し竿】
「鳥竿(とりざお)」に同じ。
とり‐ざお【鳥竿】
先に鳥もちをつけて小鳥をとる竿。とりさしざお。
なが‐ざお【長竿/長棹】
《「ながさお」とも》 1 長いさお。さお竹・釣りざおなどの長いもの。 2 長持をいう女房詞。 3 《長いさおで、帰り客の舟を岸から突き離したからという》江戸時代、遊女が客を冷淡にあしらうこと。ま...
なげ‐ざお【投げ竿】
投げ釣り用の竿。継ぎ竿と振り出し竿がある。
なる‐さお【鳴竿】
鳴子をつけた竿。《季 秋》
のう‐かん【納竿】
釣り竿(ざお)をしまうなどして、その日の釣りをやめること。竿仕舞(さおじま)い。
のべ‐ざお【延べ竿/延べ棹】
1 (延べ竿)1本の竹で作った釣り竿。→継ぎ竿 2 (延べ棹)三味線の棹で、継ぎ目のないもの。→継ぎ棹